冷えた身体にファスティングがおすすめ!
年末年始、たくさん食べて飲んで、身体の内側の疲れを感じていませんか?健康が第一ですね!
美味しいものが目の前にあると、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。
しかし「食べ過ぎ」は胃腸に負担をかけ、身体がだるくなったり、肥満の原因になるのも事実です。。。
これはすべて、食べ過ぎで起こる【冷え】が原因なのです!
カロリーを摂りすぎて栄養過多になると、余分な養分が脂肪となって体に蓄積…
脂肪それ自体は、熱を生産することはできないため、体内で脂肪が増えすぎると体が冷えて基礎代謝も低下してしまいます。
そのため、食べ過ぎを繰り返して脂肪が蓄積されていくと、
脂肪がつく→体が冷えて余計に痩せにくくなる
という悪循環に陥ってしまうのです。恐ろしいですね😫
そこで、スタッフのMARIKOが胃腸を休めるために、1日酵素ファスティングにチャレンジしてみました💪
ファスティングとは断食のこと、今回の期間は1日だけのプチ断食!
酵素はドリンクタイプをよく目にしますが、今回エムプラスで使用する酵素はペーストタイプ。
ファスティング中は、身体の冷えを感じやすいので、前後1日の計3日間は【よもぎ蒸し】を行い、身体を内側から温めます。
この酵素はフルーティーな甘さでコクがあります!とても飲みやすいです!植物発酵エキスの他に、乳酸菌や多穀麹、米麹が配合されているので、普段の生活にも、ファスティング中にも、不足している栄養素をしっかりと補給できるのが特徴🔴ダイエットにもおすすめ。
ファスティングには『準備期』『ファスティング期』『復食期』と、必ず3つのステップを行なっていきます。
<1日酵素ファスティングのスケジュール>
1日目 準備期
準備期は食事の量は6分目を目安に、おかゆや、具のないお味噌汁、そして温かいお湯やお茶をいただきます。
糖分や油は避け、身体に優しい食事を心がけます。
よもぎ蒸しで内臓からしっかりと温まり、早めに就寝しましょう。
2日目 ファスティング当日
この日は酵素のみで過ごします。
酵素で栄養を補給しながら、効果を高めるためにも常温か白湯をたくさん飲みます。この日もよもぎ蒸しでしっかりと身体を温め、早めに就寝し、代謝を高めていきます。
3日目 復食期
ファスティング期間中、特に気をつけなければいけない時期がこの「復食期」です。
ファスティング中は空腹を感じることなく継続できた場合も、終了後に気持ちが焦り、急いで普段通りの食事に戻してしまう人がいますが、それはNG!
胃腸が休んでいた後に突然普段の食事をしてしまうと、体調不良やリバウンドしやすい状態になり、せっかく頑張ったファスティングが「復食期」の過ごし方によって失敗に終わってしまいます。
逆効果にならないよう、慎重に胃をならしていきます。
最終日もよもぎ蒸しを行います。
この日の回復食について→次回改めてご紹介しますね!
次のBLOGでは、この1日酵素ファスティングの結果をお伝えしていきます!
酵素ファスティンングにご興味のある方はご連絡をお待ちしております。
ご連絡はこちらから!
SNS
インスタ
モニター募集の情報も随時UPしておりますので、是非ご登録をお願いいたします!
公式アカウント LINEを登録してもらうと、お得なキャンペーン情報をお知らせいたします。
LINE
🌳トータルビューティーサロン M+(エムプラス)🌳
🏠東京都中央区新富2-2-12 平凡新富ビル5F🏠
🚃東京メトロ「新富町」駅2番出口徒歩30秒🚃
日比谷線「築地」駅徒歩5分
各線「東銀座」「八丁堀」「銀座」駅徒歩圏内(10分以内) 【営業時間】10:30~22:00
【メール】mplus.kampo@gmail.com
NEW
-
query_builder 2022/03/03
-
女性にオススメ!エステで受ける温活カッピングのQ&A
query_builder 2022/02/26 -
アロマオイルとヨガのスペシャルコラボイベントのお知らせ
query_builder 2022/02/11 -
更年期障害や不妊治療は 温活カッピングで整える
query_builder 2022/02/05 -
女性必見!カッピング(吸玉)療法で体質改善。新しい温活!
query_builder 2022/02/03